各種講習 初心運転者講習
初心運転者講習
免許取得後1年以内に、
交通違反・交通事故を
起こした方の講習です。

免許取得後1年以内に、3点以上(ただし、1回の違反で3点に達した場合を除く)の交通違反・交通事故(違反等が1回だけの場合は4点以上)を起こした方の講習です。
初心運転者講習を受講しなかった場合は運転免許センターでの再試験となり、これに合格しなければその免許が取り消されます。公安委員会から「初心運転者講習通知書」が届いた方は必ず連絡して下さい。
対象者
原付・普通二輪・普通免許取得後、それぞれの初心運転者期間内にそれぞれの車種で、交通違反等点数の合計が3点以上に達した方。
実施日
木曜日(混雑状況によりご希望に添えない場合もあります)
普通自動車 | 9:00〜16:40 |
---|---|
普通二輪車 | 9:00〜16:40 |
原付 | 12:50〜16:40 |
- *開始時間の30分前までにおこし下さい。
料金
普通自動車 | 15,050円 |
---|---|
普通二輪車 | 18,900円 |
原付 | 10,200円 |
(すべて税込金額)
- *別途、通知手数料1,000円がそれぞれかかります。
- *通知手数料は4/1より原則キャッシュレス決済となります。
注意事項
- 「初心運転者講習通知書」を受け取られて講習を受けなければ再試験の対象となります。初心運転者講習を受講すれば、初心運転者期間終了後に行われる再試験は免除されます。
ただし、受講後初心運転者期間が終了するまでの間に再度3点以上になった場合は再試験の対象となります。 - 講習は、各種目とも技能講習がありますので運転に適した服装、履物でおいでください。
特に二輪・原付を受講される方は、上下長袖・ヘルメット・手袋・靴等をご用意ください。 - その他不明な点は、お電話にてご相談ください。