各種講習 安全運転企業講習
安全運転企業講習
企業ドライバーの安全意識向上を図るための
実践的な講習です。

業務上の事故は、企業に様々な損失をもたらしますが、その損害は経済的損失にとどまらず、企業イメージの低下という経営に大きく影響する問題になります。
「松田自動車学校」では、企業ドライバーの安全意識は「教育」と「気づき」により向上すると考え、お客様のご要望をお聞きしながら、目的にあった研修プログラムを選択できるような独自の講習システムをとっております。
研修メニュー
単なる交通ルールの暗記ではなく、相手を思いやる心、自ら考え危険を予測・回避する判断力を養います。
営業車は会社の“顔”であるという自覚を持ち、安全運転の責任を理解する内容となっています。
各研修メニューは、1時限(50分)となっております。
実技訓練(実車)50分 | 校内コースで特に苦手意識の高いバックや内輪差を中心とした操作全般について訓練し、運転操作のレベルアップを計ります。 |
---|---|
運転診断(実車)50分 | 一般道路走行を行いながら、個々の運転上に表れた運転癖を同乗観察し、自分では気づかない運転上の危険要素を矯正します。運転診断結果表を作成します。 |
危険予測訓練(実車)50分 | 一般道路走行を行いながら、遭遇する様々な交通危険場面に対して、危険予測と事故防止の方法を同乗指導により身につけて戴きます。 |
運転適性検査50分 | 運転適性検査(OD式安全性テスト又は警察庁90-3テスト)を行い、その診断結果から運転上の注意点を認識して戴きます。診断書を作成します。 |
座学講座50分 | 交通事故発生状況及び法改正事項解説指導 |
料金
研修メニューすべて、1時限(50分)で各6,600円(税込)です。
研修プログラム例
新入社員 | 新規採用研修の一環として活用 運転適性検査+運転診断+実技訓練=19,800円(税込) |
---|---|
社員再教育 | 事故多発傾向社員への再教育として活用 運転診断+危険予測訓練=13,200円(税込) |
- *受講内容・予算などご要望に合わせてプランをご提案いたしますので、お気軽に教務課までお問い合わせください。
尚時期によりお受け出来ない時がありますのでご了承ください。